スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

糸かけ曼荼羅 縁の下のチカラモチ

2020年07月15日

地域コミュニティで何ができるか考えたとき・・・

糸かけ数楽アートを思い出してほしい・・・

7月9日 60代~70代の方が集う佐賀地域女性大学の講座のひとつとして

糸かけ曼荼羅・・・糸かけアートを選んでいただきました。

脳トレをしながら自分とアートの世界を感じることができる糸かけ数楽アートは

算数からアプローチをして幾何学の美しい作品を作ることができます・・・

・・・というと・・・「え~いや~むずかしか~」。とお決まりのコメントhappy01sweat01

でもしはじめて10分もすると・・・糸の世界観に引き込まれて集中している皆さまでした。



個性が出る色選びも楽しいですね

そしてこれを支えてくれているのは、縁の下のチカラモチ…85歳になる私の「お父さん」heart04






切り出した板は丁寧にやすりをかけ、色を塗り、一番大変な釘打ちをしてくれます。

縁の下のチカラモチのおかげで私は今日も新しいことにチャレンジできるのです。heart04



学びは楽しいheart04up

発見も楽しいflairshine


8月までの一般の講座は次の通りです

参加材料費費 2000円~

初めての方は当日のおすすめの中から選んで作っていただけます。


7月16日(木) 佐賀県唐津市和多田  エムズホーム 10:30~13:30 満席

7月26日(日) 佐賀県伊万里市立花町 伊万里市立花コミュニティセンター 
                  夏休み特別企画「糸かけ花火とサンドアートの海」
                   親子で工作体験 10:00~12:00   残席わずか

8月7日(木) 佐賀県武雄市朝日町   ハウジングスマイル  10:30~14:30

8月23日(日) 佐賀県伊万里市 伊萬里まちなか一番館 10:00~14:00

予約が必要です
お問い合わせはブログメッセージ または

またはFacebookページ 糸かけ数楽アートlagoon  @itokakelagoon


   Instagram   8716_lagoon   or    itokake_art_lagoon

#主張講座
#企業研修
#イベント
#糸かけ師
#糸かけ師修行中
#糸かけデザイン研究所
#糸かけ数楽カフェオーナー1期
#糸かけ曼荼羅
#公認講座
#脳トレ

  

糸かけアート講座のお知らせ

2020年07月02日


itokake_art_lagoonです

糸かけアートって知っていますか?

釘を打ってある板に算数や数学からアプローチをして

誰もが簡単に模様を描くことができる幾何学の世界を作ることができます。






子供たちは算数として、大人の方には脳トレをしながら数の不思議に気がつくかもしれません



上記作品は講座参加の方の作品です。初めての方も作ることができます

選ぶ色によってイメージも変わり、新しい発見があるかもしれませんね。


学びは楽しいup

発見も楽しいflairshine

今から話題になる糸かけ曼荼羅・・・糸かけアートの世界を体験してください

糸かけ師勉強中ですが、楽しくワークショップを開催したいと思います


参加材料費費 2000円~

初めての方は当日のおすすめの中から選んで作っていただけます。

8月までの一般講座の案内です。


7月16日(木) 佐賀県唐津市和多田  エムズホーム 10:30~13:30  残席わずか

7月26日(日) 佐賀県伊万里市立花町 伊万里市立花コミュニティセンター 
                  夏休み特別企画「糸かけ花火とサンドアートの海」
                   親子で工作体験 10:00~12:00
8月7日(木) 佐賀県武雄市朝日町   ハウジングスマイル  10:30~14:30

8月23日(日) 佐賀県伊万里市    " target="_blank">伊萬里まちなか一番館 10:00~14:00

予約が必要です
お問い合わせはブログメッセージ または

またはFacebookページ 糸かけ数楽アートlagoon  @itokakelagoon


   Instagram   8716_lagoon   ・    itokake_art_lagoon

また、郵送にてメニューの中から糸かけキット販売も行う予定です。

後日の案内をお待ちください。

#糸かけ師
#糸かけ師修行中
#糸かけデザイン研究所
#糸かけ数楽カフェオーナー1期
#糸かけ曼荼羅
#公認講座  

糸かけ師 修行中 探求の日々

2020年06月29日

久しぶりの投稿に・・・投稿の仕方まで忘れる始末・・・。

春から…そう・・・コロナの時期より・・・

新しいもの・・・の探求に取り組んでいる毎日です。




公認講師のもう一つ先・・・糸かけ師の勉強中なのですが

これがなかなかうまくいきませんsweat01



でもup学びは楽しいshine

そんな修行中ではありますが

楽しくワークショップを開催したいと思います


(上記作品は初めての方の作品です。上記も作ることができます2000円)

初めての方は当日の数種類の中から選んで作ることができます。

参加材料費費 2000円~

8月までの一般講座の案内です。


7月16日(木) 佐賀県唐津市和多田  エムズホーム 10:30~13:30  残席わずか

7月26日(日) 佐賀県伊万里市立花町 伊万里市立花コミュニティセンター 
                  夏休み特別企画「糸かけ花火とサンドアートの海」
                   親子で工作体験 10:00~12:00
8月7日(木) 佐賀県武雄市朝日町   ハウジングスマイル  10:30~14:30

8月23日(日) 佐賀県伊万里市    伊萬里まちなか一番館 10:00~14:00

予約が必要です
お問い合わせはメッセージにて

またはFacebookページ 糸かけ数楽アートlagoon  @itokakelagoon


   Instagram   8716_lagoon itokake_art_lagoon

でもできます  

涼しく感じるフラワーインテリア

2018年06月30日

少しでも涼しく過ごしたい…。

夏は生花が持たない時期…。

フラワーアレンジメント教室でも

生花に代わりハーバリウムや

プリザーブドのアレンジメントを

楽しんでいますよ。

やっぱり大人気はまだまだハーバリウム…。

小さな瓶の世界に吸い込まれそうな癒しを

与えてくれます。

教室ではどなたでも

体験することができますよ



好きな花…、好きな色をチョイスして

自分だけのボトルを作る事ができます。



花ソムリエが綺麗に作るコツをこっそり

教えます。まだ体験してない人集合!  

夏の葉使いテクニック

2018年06月25日

梅雨半ば…ジメジメと暑くて…

フラワーアレンジメント教室も生徒さまも

お休みがちになります。

でも教室では、夏も涼しげな気分にさせて

くれるアレンジメントの工夫を伝えています



花ばかりを使うのではなく、

葉を遊ぶ事で葉っぱも主役へ…。

また



グリーンスケールのように風に揺れて涼しさ

を演出する花材等…

夏を楽しむアレンジメントを

レッスンしています。

さぁ今年の夏もハーバリウム レッスン

行います。

夏を涼しく演出する花のインテリア…

体験しにきませんか?



  

Posted by chiori at 12:00 | Comments(0) | 伊万里・唐津・武雄教室

ハーバリューム体験教室を開催します。

2017年09月02日

ゆらゆら…瓶の中にはお花がふわり…

今年大注目のハーバリューム




…体験教室をしようか…ゔ〜ん
みんな知ってるかな…?

と迷っていたら、

生徒さんに先に言われました…

先生!ハーバリュームやって欲しい!

知ってる人は、鋭いアンテナ

持っているんですね…。

確かに今年やらなくて、いつするの!?

ってなわけで、したい人集まれ〜(´∀`)



場所
火曜日 伊万里 立花公民館
水曜日 唐津文化体育館
土曜日 武雄文化会館

会館での受付はしていません。

日程 10月末までの好きな上記日程

1時間程度で3つ作れます。

ひと足早く体験しちゃおう!  

夏休みの工作つくりのご参加ありがとうございました

2016年07月31日

毎年開催している 夏休みフラワーキッズレッスン

昨日の武雄教室、今日の伊万里教室のご参加ありがとうございました

今年は「コケ玉deカエルの親子作り」~

男の子も女の子も個性豊かなカエルたちができました!!







親子での参加で夏休みの思い出になってくれるといいな~



来週は鹿島、唐津で開催予定です。

カエルのコケ玉可愛がってケロ~(^^)/

  

手作りクリスマスツリー

2015年12月25日

お天気の良いクリスマスの朝となりましたね。

教室では クリスマスツリーアレンジメントを制作しました



なんと言っても、クリスマスツリーの土台作りからです



手作りの土台が完成したらデコレーションをします。





生花だけを使ったクリスマスツリー!

ナチュラルな感じがとても素敵です。(生徒様作)

素敵なクリスマスになりますように…。  

Posted by chiori at 12:16 | Comments(0) | 伊万里・唐津・武雄教室

葉 あそび

2015年08月30日

毎週水曜日の唐津教室。

今週は、葉っぱを編む…。

今年は、涼しかったとはいえ、夏は花持ちも悪い時期!
葉っぱを使って、ひと遊び。

葉っぱは、アレカヤシ。

作っているのは、ヨットの帆をイメージしたアレンジメント。









編んだ葉っぱは、ヨットの帆!

そして、教室1年生の作品とはおもえない素敵な作品は、

タイトル「スパイラルライズ」↓







秋になると、花をはじめる方が多いようです。

唐津文化体育館教室、伊万里立花公民館、武雄文化会館教室も

同時に生徒さんの募集を開始します。

興味のある方は、体験がてきますよ。

気になった時が自分のチャンスです。ぜひはじめてみませんか?  

Posted by chiori at 14:14 | Comments(0) | 伊万里・唐津・武雄教室

伊万里 立花教室 生徒募集

2015年05月20日

新年度もスタートし、生活スタイルが変化した方も多いかもしれませんね。

新しく何かを始める人が多いのもこの時期のようです。

まずは「花」に心を寄せてみませんか?

毎週火曜日に伊万里市立花公民館で開催しているフラワーサークルの生徒を募集しています。

まずは、可愛いアレンジメントを作る、体験なんていかがでしょう?



 

朝の部10:30~12:00                  夜の部18:00~フリー21:00終了



tulip生花コース・・・・・毎週開催していますが、お休みは自由です。(自由参加制)

 

フリースタイルから、ブーケ制作、基礎アレンジメントまでしっかりと学べます。

flowerプリザーブドコース・・・・・月1回開催



細かい作業が多いですが、仕上がった時の感激も大きいようです

cloverモダンいけばなコース・・・・・・月2回開催 (自由参加制)

 

男性の姿も!花業界は女性ばかりではなく、意外にも男性が多い世界です。

animal3はなあそびキッズコース・・・・・・月1回開催

 

子供たちの、表現力や、感性を伸ばし、花の持つ 香りや色、形を五感をいっぱいに使い感じ取ってくれるはずです。

なかには、夢を叶え、花の道に進んでいった子供もいます。夢を形にできるかもしれませんね・・・。

お問い合わせは一番上のチラシの

               電話番号0952-41-1848まで・・・。

土日祭日は受付できません。お問い合わせは番号14024です。

花のある暮らしをもっと身近に・・・。お待ちしています。




  

Posted by chiori at 20:00 | Comments(0) | 伊万里・唐津・武雄教室